「地方独立行政法人秋田県立病院機構における病院事業のあり方検討支援業務企画提案競技」の実施について

 実施の概要は以下のとおりです。

1 実施に付する事項 

 (1) 件  名 地方独立行政法人秋田県立病院機構における病院事業のあり方検討支援業務  

 (2) 期  間 契約締結日から令和8年3月31日まで

 (3) 履行場所 地方独立行政法人秋田県立病院機構(秋田県秋田市千秋久保田町6番10号) 

         秋田県立循環器・脳脊髄センター(秋田県秋田市千秋久保田町6番10号)

         秋田県立リハビリテーション・精神医療センター

                           (秋田県大仙市協和上淀川字五百刈田352)

2 実施要領等を示す場所等

 (1)  実施要領等を示す場所並びに実施要領及び仕様書等の交付の場所

     秋田県秋田市千秋久保田町6番10号

    地方独立行政法人秋田県立病院機構 本部事務局 経営管理課 

    TEL018-833-0115(代表)  FAX018-834-0733

 (2) 実施要領及び仕様書等の交付期間

    令和7年3月7日(金)から同年3月13日(木)午後5時まで(日曜日、土曜日及び祝日を除く)

3 参加申込手続期間

  令和7年3月7日(金)から同年3月14日(金)午後5時まで(郵送による場合も同時刻必着)とする。

4 企画提案書の提出期限  

  令和7年3月26日(水)午後5時まで(郵送による場合も同時刻必着)とする。                   

5 プレゼンテーション並びにヒアリングの場所及び日時

 (1) 場所 地方独立行政法人秋田県立病院機構(秋田県立循環器・脳脊髄センター内)

 (2) 住所 〒018-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6番10号

 (3) 日時 令和7年3月28日(金)(※予定)

       午後1時から午後5時のうち、指定された概ね30分程度

      (プレゼンテーション15分、ヒアリング15分)※詳細は別途事務局から通知

6 質問の受付及び回答

 質問書(様式集参照)を持参又は電子メールにより令和7年3月7日(金)から同年3月19日(水)午後5時まで事務局へ提出すること。

 原則として質問を受けた翌営業日中に全ての参加者に対し電子メールにより一斉回答する。

添付資料

7 審査結果

 (1) 最も優れた提案者の名称

 野村證券(株)ヘルスケア・アドバイザリー部

 (2) 次点者の名称 

 なし

 (3) 審査経過

 当該事業者が作成した企画提案書に基づき、令和7年3月28日に15分のプレゼンテーション並びに15分の質疑応答による企画提案競技を行い、同日に地方独立行政法人秋田県立病院機構における病院事業のあり方検討支援業務審査委員会(以下「委員会」という。)を開催し、審査を行った。

 (4) 審査講評

 委員会の定めた基準を満たしたことから、選定に至った。

 

ページトップへ戻る